活動報告
8月7日、共和町主催の子ども向けニホンザリガニ体験観察会に協力しました
2025年8月7日

共和町希少生物保全事業の一環であるニホンザリガニ体験観察会。
共和町の主催で行われた、子ども向けニホンザリガニ体験観察会に協力しました。
共和町の東陽小学校にて行われ、会場には共和町産の生きたニホンザリガニが持ち込みまれ、実際に触れて、オスメスの違いや体のつくりを観察しました。
観察体験の前に、当会の田中一典会長がパワーポイントを使ってニホンザリガニの生態や観察のポイント、そして北海道でも増え続けている外来ザリガニについてお話した後、実際に生きたニホンザリガニを手に取って観察しました。
会場には、40人の子ども達が集まり、最初はおっかなびっくりでニホンザリガニを触っていましたが、慣れてくると手で掴んで、パワーポイントで説明のあった、体のつくりやオスメスの違いを真剣に観察していました。
ニホンザリガニを初めて見る子ども達がほとんどで、みんな大きな歓声あげ、キラキラした目でニホンザリガニにふれ、楽しく体験ができた観察会になりました。
(田中一典)